主殿造り(読み)しゅでんづくり

家とインテリアの用語がわかる辞典 「主殿造り」の解説

しゅでんづくり【主殿造り】

建築史の分類上、寝殿造りからの過渡期にある初期の書院造りを区別してこういう場合がある。建物の中は複数の部屋に仕切られており、角柱を使用、床の間違い棚・付け書院などの座敷飾りを設け、畳を敷きつめるなど、書院造りの主要な特徴を備えるが、中門廊(ちゅうもんろう)を設け、外まわりの建具には蔀戸(しとみど)を用いるなど寝殿造りの要素も見られる。滋賀県大津(おおつ)市の園城寺(おんじょうじ)にある光浄院および勧学院の客殿などが典型

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android