主薬(読み)シュヤク

精選版 日本国語大辞典 「主薬」の意味・読み・例文・類語

しゅ‐やく【主薬】

  1. 〘 名詞 〙 処方のおもな目的となっている薬物。ふつう処方箋の最初に書く。
    1. [初出の実例]「是程指し付て、天下之君主、人倫のたばねに成て居る身の主薬はない程に」(出典:絅斎先生敬斎箴講義(17C末‐18C初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む