主馬寮(読み)シュメリョウ

デジタル大辞泉 「主馬寮」の意味・読み・例文・類語

しゅめ‐りょう〔‐レウ〕【主馬寮】

宮内省の一部局。馬車牧場輸送に関する事務をつかさどった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「主馬寮」の意味・読み・例文・類語

しゅめ‐りょう ‥レウ【主馬寮】

〘名〙
① 奈良時代末から平安時代初めにかけて、中央における官馬調習・飼養および供御の乗具の調製などにあたった役所。宝亀一〇年(七七九)から天応元年(七八一)頃、令制の左右馬寮が合併して成立したが、大同三年(八〇八)左右馬寮の復活により消滅した。
もと、宮内省の一部局。馬並びに馬車装具の管理、馬の飼養調習、牧場などに関する事務を扱ったところ。
※宮内省官制(明治一九年)(1886)「主馬寮」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の主馬寮の言及

【馬寮】より

…なお《延喜式》によれば左馬寮には166烟,右馬寮には127烟の飼戸が所属していた。765年(天平神護1)にいたり,内廷の儀礼や兵事に用いる馬を管掌する内厩寮(ないきゆうりよう)が新設され,779年(宝亀10)には左右馬寮が統合されて主馬寮(しゆめりよう)が成立,さらに平安初期の808年(大同3)主馬寮が左馬寮,内厩寮が右馬寮となって令制の左右馬寮が復活した。【笹山 晴生】。…

※「主馬寮」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android