久保 市三郎
クボ イチサブロウ
- 肩書
- 貴院議員(多額納税),栃木県農工銀行頭取,下野新聞会長
- 生年月日
- 慶応3年7月(1867年)
- 出生地
- 武蔵国三田ケ谷村(埼玉県)
- 学歴
- 慶応義塾大学理財科〔明治26年〕卒
- 経歴
- 栃木県農工銀行頭取、下野新聞会長を歴任。明治40〜49年、昭和7〜14年貴院議員をつとめた。
- 没年月日
- 昭和31年3月1日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
久保 市三郎
クボ イチサブロウ
明治〜昭和期の実業家,政治家 栃木県農工銀行頭取;下野新聞会長;貴院議員(多額納税)。
- 生年
- 慶応3年7月(1867年)
- 没年
- 昭和31(1956)年3月1日
- 出生地
- 武蔵国三田ケ谷村(埼玉県)
- 学歴〔年〕
- 慶応義塾大学理財科〔明治26年〕卒
- 経歴
- 栃木県農工銀行頭取、下野新聞会長を歴任。明治40〜49年、昭和7〜14年貴院議員を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
久保市三郎 くぼ-いちさぶろう
1867-1956 明治-昭和時代前期の実業家,政治家。
慶応3年7月生まれ。慶応義塾を卒業し,日本銀行にはいる。のち福沢諭吉のすすめで栃木県真岡(もおか)町の久保家の養子となり,久下田銀行,真岡銀行などを創立。明治40年貴族院議員。栃木県中村(益子(ましこ)町)村長,栃木県教育会長などを歴任した。昭和31年3月1日死去。88歳。埼玉県出身。旧姓は小沢。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 