20世紀日本人名事典 「久木独石馬」の解説 久木 独石馬ヒサキ ドクセキバ 大正・昭和期の評論家 生年明治18(1885)年9月10日 没年昭和13(1938)年10月20日 出身地茨城県 本名久木 東海男 経歴常総新聞記者などを経て、明治43年大阪毎日新聞に入社。大正7年退社し、上京執筆活動に専念。著作に「新聞先覚評論」などがある。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「久木独石馬」の解説 久木独石馬 ひさき-どくせきば 1885-1938 大正-昭和時代前期の評論家。明治18年9月10日生まれ。常総新聞の記者などをへて,明治43年大阪毎日新聞にはいる。大正7年退社し,東京にうつって著述に専念。「雄弁」などに寄稿するとともに,幕末の水戸藩史を研究。野口雨情(うじょう)としたしかった。昭和13年10月20日死去。54歳。茨城県出身。本名は東海男(とみお)。著作に「新聞先覚評論」など。【格言など】批評は人生の一大事業なり(座右銘) 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by