日本歴史地名大系 「久本古墳」の解説 久本古墳ひさもとこふん 香川県:高松市旧山田郡地区新田村久本古墳[現在地名]高松市新田町立石(たていし)山(二七二・五メートル)の西麓に位置する古墳時代後期の横穴式石室。現存部の直径は一七メートルだが、築造時は二〇メートルを超える円墳であったと推定されている。石室は全長一〇・五メートルの両袖式で、玄室は奥行四・八メートル、幅二・四メートル、羨道の長さ四・七メートルで、古くから開口されていた。玄室には奥壁に接して幅二・六メートル、奥行一・四メートル、厚さ〇・五メートルの安山岩を架構して石棚を設けている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by