久次岳(読み)ひさつぎだけ

日本歴史地名大系 「久次岳」の解説

久次岳
ひさつぎだけ

中・竹野熊野の三郡境にある。標高五四一・四メートル。真名井まない山・真名井ヶ岳ともいい、熊野郡側ではいしが岳とよぶ。「丹後国風土記」逸文に「丹後の国丹波の郡。郡家西北の隅の方に比治ひぢの里あり。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む