デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「久野正伯」の解説 久野正伯 くの-しょうはく ?-? 江戸時代前期の陶工。大坂高津(こうづ)の人で,寺島藤右衛門の屋敷内に窯を所持していたという。承応(じょうおう)2年(1653)高知藩主山内忠義にまねかれ,高知城の北で尾戸(おど)焼を創始した。森田久右衛門,山崎平内に技法を伝授,万治(まんじ)元年(1658)に大坂にかえった。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by