尾戸(読み)おど

日本歴史地名大系 「尾戸」の解説

尾戸
おど

[現在地名]高知市小津

くち川の北岸、旧江ノ口村南西部にあたる。尾戸は小津おづ転訛といわれ、「尾土」とも書かれた。「南路志」は「尾戸古名小津」とし「すすきはへ又兵鯛はへとも云ひて昔は海也、当国大津は今の大津村也中津今の愛宕山の西也、小津は今の尾戸也」と記す。かつての浦戸うらど湾に沿う港であった。文明六年(一四七四)八月一日付の江ノ口村熊野権現鰐口銘(古文叢)に「大高坂郷小津村」とみえる。

近世、この地には山内氏家臣の居宅が立並んだ(天保一二年城下町絵図)。また、「陶山記事」(皆山集)によると土佐国における陶器製造は二代藩主山内忠義の時、大坂より招かれた久野正伯によって始められたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android