之上町
ひのうえちよう
[現在地名]北区西天満一丁目・同三丁目
天満堀川西岸に東西に延びる三筋の両側町。大川に難波橋が架かる。明暦元年(一六五五)の大坂三郷町絵図では西隣の拾壱丁目まで含めて「十一丁目」と記される。のち二町に分れ(初発言上候帳面写)、元禄年間(一六八八―一七〇四)の大坂三郷町絵図に樋上町とみえる。なお、貞享四年(一六八七)新撰増補大坂大絵図では南二筋は十一丁目とあり、樋上町は天満堀川に架かる樋之上橋の通りのみをさしている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 