デジタル大辞泉
「乗っ取る」の意味・読み・例文・類語
のっ‐と・る【乗っ取る】
[動ラ五(四)]《「のりとる」の音変化》
1 奪い取って自分の支配下におさめる。攻め入って自分のものとする。「敵の本拠を―・る」「会社を―・られる」
2 航空機・船などに乗り込んだ者が、乗員を脅して、その乗り物を自分の支配下に置く。「旅客機が―・られる」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
のっ‐と・る【乗取】
- 〘 他動詞 ラ行五(四) 〙 ( 「のりとる(乗取)」の変化した語 )
- ① 攻め入ってうばい取る。うばって自分のものにする。占領する。
- [初出の実例]「関上の人の脈は病にのっとられて」(出典:史記抄(1477)一四)
- 「六媱の怨敵きそひ来り幻城むなしくのっとられ」(出典:俳諧・三千風笈さがし(1701)上)
- ② 特に、運行中の乗り物に乗り込み、武力で自分の支配下に置く。
- [初出の実例]「旅客機を乗っ取らせたり」(出典:曠野に死す(1971)〈大藪春彦〉血と鉄の鎮魂歌)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 