九回(読み)キュウカイ

デジタル大辞泉 「九回」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐かい〔キウクワイ〕【九回】

[名](スル)
野球試合で、9回目の攻撃守備。9イニング。「九回裏」
何度も回ること。曲がりくねること。
はらわた日ごとに―すともいうべき惨痛を」〈鴎外舞姫

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「九回」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐かいキウクヮイ【九回】

  1. 〘 名詞 〙 何回もまわること。まがりくねりの多いこと。
    1. [初出の実例]「腸(はらわた)日ごとに九廻すともいふべき惨痛をわれに負はせ」(出典:舞姫(1890)〈森鴎外〉)
    2. [その他の文献]〔楊巨源‐同薛侍御登黎陽県楼眺黄河詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む