九川村(読み)くかわむら

日本歴史地名大系 「九川村」の解説

九川村
くかわむら

[現在地名]栃尾市九川

九川谷くかわだに川が形成する九川谷の最も奥にある。古志こし郡と蒲原かんばら郡の境にある。南は平中野俣ひらなかのまた村、西は塩中しおなか村、東は蒲原牛野尾うしのお村、北は同郡小長沢こながさわ(以上現南蒲原郡下田村)。九川谷の道は塩新町しおあらまち村から入り当地で二つに分れる。一方は梨の木なしのき峠越の森町もりまち(「守門糸車」善昌寺文書)とよばれる現在の県道。一方は東に山を分け入って牛野尾峠を越える道で、現在はあまり用のなくなった道だが、かつては守門すもん川を遡上し、八十里越はちじゆうりごえから会津につながる動脈であった。


九川村
くがわむら

[現在地名]北条市九川

高縄たかなわ山の南東斜面に位置する山村竜岡りゆうおか(現越智郡玉川町)湯山ゆのやま梅木うめのき柳谷やないだに(現松山市)閏谷うるうだに横谷よこだに米之野こめののの村々に接する。

慶安元年伊予国知行高郷村数帳(一六四八)風早かざはや郡の項に「九ノ川村 芝山有」とみえ、村高は二四石六斗八升五合、うち田方五石四合、畑方一九石六斗八升一合とある。元禄一三年(一七〇〇)の領分附伊予国村浦記、天保郷帳では「九川村」と記される。


九川村
くがわむら

[現在地名]大塔村九川

北は面河めんがわ村、西はくし村、東は長瀬ながせ村、南は竹垣内たけのがいと(現日置川町)に接する。日置ひき川の支流まえノ川に沿う山間集落。「続風土記」に「前川より起れるなるへし、然れとも九の義詳ならす」と記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android