九折坂(読み)つづらおりざか

日本歴史地名大系 「九折坂」の解説

九折坂
つづらおりざか

鞍馬くらま寺大門より本堂に至る約八〇〇メートルの坂路。七曲ななまがり八町はつちよう坂ともよぶ。見上げればごく近いが、谷間を坂が幾曲りも迂回してなかなか本堂に達しないので、清少納言も「枕草子」に「近うて遠きもの」の代表として「はらから・親族の中。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む