亀磯(読み)かめいそ

日本歴史地名大系 「亀磯」の解説

亀磯
かめいそ

津田つだ地区の東沖約四・五キロ、勝浦かつうら川河口右岸のおお崎の東約三・二キロにある岩礁群。徳島港と小松島港沖の紀伊水道に位置し、灯台がある。「阿波志」によれば津田港口の南、岸から一里ばかりの所にあり、俗に御甕とよばれる。昔漁村であったが文禄年中(一五九二―九六)に没して海となり、住民は福島築地ふくしまつきじに移った。大石があり、雨乞が行われるとある。地震による陥没伝説がある。没した時期は明確でなく、慶長九年(一六〇四)には南海地震が起きており、「阿波志」とは一〇年程度のずれがある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android