各種機器等の保守を、あらかじめ決めた手順により計画的に検査・試験・再調整を行い、使用中での故障を防止し、機器の劣化を抑え、さらに故障率を下げるための方法をいう。したがって、予防保全を行うにも当然ながらコストがかかるが、そのためのコストをかけても、設備の性能低下や故障停止などの劣化による損失(いわゆる、生産減、品質低下、歩留り低下、納期遅延、安全度やモラールの低下などによる損失)の軽減のほうが大きい場合には、この予防保全を採用したほうが経済的である。このような経済性の観点から予防保全の適否を決定することが重要である。また、設備が故障してから修理したほうが、コストが安い場合もあるが、このような場合には、予防保全よりも、むしろ事後保全を適用したほうが経済的である。
[玄 光男]
一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加