事業継続への疑義

共同通信ニュース用語解説 「事業継続への疑義」の解説

事業継続への疑義

業績財務の急激な悪化により、将来にわたって事業を継続できなくなる恐れがある場合、企業投資家への注意喚起のため、財務諸表などに記載する。また困難な状況を解消する経営計画をまとめ監査人に説明する必要がある。欠陥エアバッグのリコール問題に揺れるタカタや、経営不振に陥ったシャープなどが、これまで事業継続に重要な疑義が生じたとして記載したことがある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む