事済む(読み)ことずむ

精選版 日本国語大辞典 「事済む」の意味・読み・例文・類語

こと‐ず・む【事済】

  1. 〘 自動詞 マ行四段活用 〙 ( 「ことすむ」とも ) 仕事事件などが完了または、解決する。
    1. [初出の実例]「斯(かく)家移(やうつり)も事済て後」(出典談義本銭湯新話(1754)一)
    2. 「電話の用事は手紙でこと済(ス)むわね」(出典:漫才読本(1936)〈横山エンタツ〉早慶戦)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む