デジタル大辞泉
「事触れ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こと‐ぶれ【事触・言触】
- 〘 名詞 〙
- ① 物事をふれあるき、世間に広く知らせること。しゃべり回ること。また、その人。
- [初出の実例]「鹿嶋の神の自由にならぬ 事触は宿老殿から其次に」(出典:俳諧・西鶴大矢数(1681)第三五)
- ② 鹿島明神の御託宣と称するものをふれあるく、一種のものごい。→鹿島の事触。《 季語・新年 》
- [初出の実例]「事ふれ跡々より御法度に被二仰付一候処に」(出典:梅津政景日記‐寛永六年(1629)四月一五日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 