二分探索(読み)ニブンタンサク

デジタル大辞泉 「二分探索」の意味・読み・例文・類語

にぶん‐たんさく【二分探索】

binary searchデータ検索の手法の一。ソートされたデータ列から目的とするデータを検索する際、まずデータ列の中央の値と大小比較をし、目的とするデータがどちらにあるかを判断する。この作業を、目的のデータがあるとされた半分のデータ列に対して繰り返し行うことにより、目的とするデータを検索する。二分検索バイナリーサーチ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む