デジタル大辞泉
「ソート」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ソート
- 〘 名詞 〙 ( [英語] sort ) 分類。ある基準となる項目によってデータを並べ換え、分類すること。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ソート【sort】
コンピューターで、データをある特定の規則に従って並べ替えること。表計算ソフトやデータベースソフトを使って、数値の大小順・五十音順・アルファベット順・時系列順などの並べ替えができる。◇「並べ替え」「整列」ともいう。数値の小さい順に並べることを「昇順」、大きい順に並べることを「降順」という。
出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のソートの言及
【分類】より
…文字認識の場合には,特徴量として計量的変量のほかに位相構造的特徴を用いることが多い。
[ソート]
分類はソーティングsortingの訳としても用いられている。ソートとはデータを大小順に並べ換える処理をいう。…
※「ソート」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 