二段階返還論(読み)にだんかいへんかんろん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「二段階返還論」の意味・わかりやすい解説

二段階返還論
にだんかいへんかんろん

1992年に渡辺外相が表明した北方領土返還案。これまでの4島一括返還論の主張緩和ロシア側が北方領土4島に対する日本の主権を認めれば,歯舞 (はぼまい) ,色丹 (しこたん) の2島をまず返還する一方,他の2島に対するロシアの一時的施政権承認,第二段階として,国後 (くなしり) ,択捉 (えとろふ) 2島の施政権を日本に返還するという二段階の順序を経て返還を実現させようとする考え。現実的な政策として効果が期待される一方,これまでの4島一括返還という大前提を崩すものであるため,与,野党両内での反発も大きい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android