二重作竜夫(読み)ふたえさく たつお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「二重作竜夫」の解説

二重作竜夫 ふたえさく-たつお

1916-1988 昭和時代洋画家
大正5年1月8日生まれ。熊岡美彦(よしひこ)に師事。東光会,国画会出品。昭和32年日展で特選。ル-サロン,ニースのフランス国際展などで受賞代表作に「ベニスの馬」などベニスシリーズがある。太陽美術協会会長。昭和63年10月31日死去。72歳。茨城県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む