五十六億七千万歳(読み)ごじゅうろくおくしちせんまんざい

精選版 日本国語大辞典 「五十六億七千万歳」の意味・読み・例文・類語

ごじゅうろくおくしちせんまん‐ざいゴジフ‥【五十六億七千万歳】

  1. 〘 名詞 〙 釈迦入滅から彌勒菩薩出世までの年数をいう語。
    1. [初出の実例]「御入定は承和二年三月廿一日、寅の一点の事なれば、過ぎにし方も三百余歳、行末も猶五十六億七千万歳の後」(出典:平家物語(13C前)一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android