五十嵐文吉 いがらし-ぶんきち
1805-1881 幕末の武士。
文化2年2月13日生まれ。土佐高知藩士。武市瑞山(たけち-ずいざん)の尊王運動にくわわる。文久2年藩主山内豊範(とよのり)にしたがって京都に出,他藩との応接役をつとめる。岡田以蔵(いぞう)らと目明かし文吉を暗殺。3年土佐勤王党幹部が投獄されたとき難をのがれ,獄中の瑞山から後事を託され,同志の救援にあたった。明治14年10月8日死去。77歳。名は敬之。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 