五稜(読み)ごりょう

世界の観光地名がわかる事典 「五稜」の解説

ごりょう【五稜】

韓国南部、キョンサンプクト(慶尚北道キョンジュ慶州市街古墳公園の中にある古墳新羅の始祖・ヒョッキョセ(赫居世)王とその王妃・アリョンワンビ(閼英)、第2代王・ナメ南海)王、第3代王・ユリ(儒理)王、第5代王・パサ(婆娑)王の墳墓といわれている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む