五稜(読み)ごりょう

世界の観光地名がわかる事典 「五稜」の解説

ごりょう【五稜】

韓国南部、キョンサンプクト(慶尚北道キョンジュ慶州市街古墳公園の中にある古墳新羅の始祖・ヒョッキョセ(赫居世)王とその王妃・アリョンワンビ(閼英)、第2代王・ナメ南海)王、第3代王・ユリ(儒理)王、第5代王・パサ(婆娑)王の墳墓といわれている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む