五輪2大会同時決定

共同通信ニュース用語解説 「五輪2大会同時決定」の解説

五輪2大会同時決定

国際オリンピック委員会(IOC)によると、夏季五輪2大会の開催都市を同時決定するのは、1921年のIOC総会で24年パリ、28年アムステルダム大会を一括で決めて以来。24年大会には4都市が立候補し、ロサンゼルスローマ協議の上で除外してパリを選んだ。アムステルダムには28年大会の開催を提案し、いずれも投票で承認した。1896年アテネ、1900年パリ大会も同時決定した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む