五輪2大会同時決定

共同通信ニュース用語解説 「五輪2大会同時決定」の解説

五輪2大会同時決定

国際オリンピック委員会(IOC)によると、夏季五輪2大会の開催都市を同時決定するのは、1921年のIOC総会で24年パリ、28年アムステルダム大会を一括で決めて以来。24年大会には4都市が立候補し、ロサンゼルスローマ協議の上で除外してパリを選んだ。アムステルダムには28年大会の開催を提案し、いずれも投票で承認した。1896年アテネ、1900年パリ大会も同時決定した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む