井上 清子
イノウエ セイコ
昭和・平成期の弁理士 井上清子特許事務所。 女性初の弁理士。
- 生年
- 明治40(1907)年
- 没年
- 平成12(2000)年4月8日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 高小卒
- 主な受賞名〔年〕
- 勲五等瑞宝章〔昭和53年〕
- 経歴
- 高等小学校を卒業後、裁縫、タイプを習い、タイピストとして特許事務所に8年間勤務。昭和10年女性弁理士第1号として国家試験に合格、東京・築地に井上清子特許事務所を設立。平成9年まで現役として活動した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
井上清子 いのうえ-せいこ
1907-2000 昭和-平成時代の弁理士。
明治40年12月13日生まれ。海軍艦政本部や特許法律事務所につとめる。昭和10年日本で最初の女性弁理士となり,東京で井上清子特許事務所をひらき,60年間以上所長として活躍。41年紫清会創立にかかわり,会長として女性弁理士の育成にあたる。平成12年4月8日死去。92歳。東京出身。明大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 