井上潔(読み)いのうえ きよし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「井上潔」の解説

井上潔 いのうえ-きよし

1923- 昭和後期-平成時代の機械技術者,経営者
大正12年1月1日生まれ。三菱重工業勤務をへて,昭和28年日本放電加工研究所(35年ジャパックスと改称)の設立にくわわり常務,49年社長。61年かながわサイエンスパーク副社長。金属,合金を加工する放電加工機の開発にとりくみ,29年国産第1号機を商品化した。岡山県出身。日大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む