亜剌比亜(読み)アラビア

精選版 日本国語大辞典 「亜剌比亜」の意味・読み・例文・類語

アラビア【亜剌比亜】

(Arabia) アジア南西部、世界最大の半島ペルシア湾アデン湾インド洋紅海にかこまれ、大部分が砂漠。七世紀初頭、マホメットにより統一され、以後、イスラム帝国として繁栄。一六世紀にはオスマン朝の支配下に入った。一八世紀以降、民族運動が盛んとなり、サウジアラビアクウェートイエメンなどが独立した。埋蔵量の豊富な油田地帯がある。
※増補華夷通商考(1708)五「アラビヤ 南天竺の西、邏羅より三千余里」
[語誌]古くは「史記」などに見られる「条枝」「条支」がアラビアに当たるという説もあるが、近世になって、マテオ=リッチの「坤輿万国全図」では「曷剌比亜」という形で紹介された。日本では「江戸大節用海内蔵」(一七〇四)の「万国大概之図」に、「亜剌比亜〈古方天国〉」と見えるのが早い。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「亜剌比亜」の意味・読み・例文・類語

アラビア(Arabia)

アジア大陸南西部、ペルシア湾アラビア海紅海に囲まれた世界最大の半島。大部分は砂漠地帯。石油埋蔵量が豊富。
[補説]「亜剌比亜」とも書く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android