京極高或 きょうごく-たかもち
1692-1724 江戸時代中期の大名。
元禄(げんろく)5年1月9日生まれ。京極高豊の4男。元禄7年3歳で讃岐(さぬき)(香川県)丸亀藩主京極家3代となる。その際,父の遺命により異母兄の高通(たかみち)に讃岐領内多度津(たどつ)1万石を分与した。俳諧(はいかい)に長じ和風と号した。享保(きょうほう)9年6月22日死去。33歳。幼名は縫殿。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
京極高或 (きょうごくたかもち)
生年月日:1692年1月9日
江戸時代中期の大名
1724年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 