デジタル大辞泉
「京葉線」の意味・読み・例文・類語
けいよう‐せん〔ケイエフ‐〕【京葉線】
東京から新木場を経て外房線蘇我に至るJR線。西船橋~市川塩浜間、西船橋~南船橋間を含む。平成2年(1990)全通。全長54.3キロ。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けいよう‐せんケイエフ‥【京葉線】
- 東京から新木場を経て外房線蘇我(そが)に至るJR線。西船橋‐市川塩浜間、西船橋‐南船橋間を含む。全長五四・三キロメートル。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
京葉線
けいようせん
東京から東京湾岸臨海地区を通り,千葉へいたる鉄道。 JR東日本。東京-新木場-市川塩浜-南船橋-蘇我間 43.0kmと,西船橋-市川塩浜間 5.9km,西船橋-南船橋間 5.4kmからなる。 1986年一部開通,90年全通。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 