人道の誓約

共同通信ニュース用語解説 「人道の誓約」の解説

人道の誓約

オーストリア核兵器禁止への努力を誓い、2015年4月開幕の核拡散防止条約(NPT)再検討会議に提出した文書。同国が議長を務めた14年12月の「核兵器の非人道性に関する国際会議」で発表した「オーストリアの誓約」を改称した。事実上、禁止条約制定に向けた議論を求める内容で、NPT加盟国の過半数の100カ国以上が賛同。「核兵器が二度と使用されないことが人類の利益」と指摘、核禁止、廃絶のための法的枠組みづくりの必要性を呼び掛け、各国や市民社会と協力すると宣言している。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む