今井 三子
イマイ サンシ
昭和期の植物病理学者 元・横浜国立大学教授。
- 生年
- 明治33(1900)年2月
- 没年
- 昭和51(1976)年1月9日
- 出生地
- 群馬県中之条
- 学歴〔年〕
- 北海道帝国大学農学部農業生物学科選科〔大正13年〕修了
- 学位〔年〕
- 農学博士〔昭和13年〕
- 経歴
- 大正13年北海道帝大助手、昭和18年北海道第一師範学校教授となり、19年北大農学部助教授を兼任。24年北海道学芸大学教授、28年横浜国立大学教授となった。31年から木原生物研究所研究員も務めた。退官後はフェリス女学院大学教授。菌蕈類の分類について研究を進め、植物病理学、菌学の発展に貢献した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
今井三子 いまい-さんし
1900-1976 昭和時代の植物病理学者。
明治33年2月20日生まれ。北海道第一師範教授をへて,昭和24年北海道学芸大教授,28年横浜国大教授。31年から木原生物学研究所研究員をかねた。専門は担子菌類の分類。昭和51年1月9日死去。75歳。群馬県出身。北海道帝大卒。著作に「農作物病害教科書」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 