すべて 

今井永武(読み)いまい ながたけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「今井永武」の解説

今井永武 いまい-ながたけ

1818-1882 江戸後期-明治時代の装剣金工。
文政元年生まれ。京都紙商の子。一条家の臣今井家の養子となるが,養父の死後後藤一乗に入門した。赤銅に色金を多用して,草花図を高彫りするのを得意とした。明治15年11月4日死去。65歳。通称は彦十郎。号は享斎,武鉄。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む