今和泉遺跡(読み)いまいずみいせき

日本歴史地名大系 「今和泉遺跡」の解説

今和泉遺跡
いまいずみいせき

[現在地名]北会津村二方 町畑

阿賀川鶴沼つるぬま川に挟まれた標高約二〇〇メートルの氾濫原の中洲上に立地し、遺跡の西に湧水もみられる。昭和三三年(一九五八)土器石器が発見され、同三五年に調査された。木炭とともに炉跡が検出され、周辺からは壺・台付鉢・鉢・甕などの弥生土器石鏃・磨石・凹石・磨製石斧などが出土している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む