日本歴史地名大系 「今嶺村」の解説 今嶺村いまみねむら 岐阜県:岐阜市旧厚見郡地区今嶺村[現在地名]岐阜市今嶺爪(つめ)村の西に位置し、南は藪田(やぶた)村、西は江崎(えさき)村。平坦地で、村の東から南を論田(ろんでん)川が区切る。寛政一一年(一七九九)の村絵図(県立歴史資料館蔵)によれば、中島(なかしま)灘・中津(なかつ)灘・萱場(かやば)灘などの地名がみえる。また地方史料には上下に分れて村名がみえることもある。慶長郷帳に村名がみえ高三七四石余。正保郷帳でも同高で畑方のみ。江戸時代を通して加納藩領で、家中知行渡方帳(森文書)によれば家臣七名の給地。同藩は内検を行い、寛永一二年(一六三五)高三七七石余となり、その後安永七年(一七七八)までに順次新田畑高四三石余を加え、旧高旧領取調帳では高四二〇石余。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by