今浦新田
いまのうらしんでん
[現在地名]磐田市見付・今之浦
見付宿の南方、南へ流れる中川・加茂川の沿岸にあり、地内は標高の低い(二メートル前後)今之浦・大池低湿地に属する。山名郡に属する。宝暦一〇年(一七六〇)に開発が始まり(明和七年「見付宿明細帳」西光寺文書)、安永八年(一七七九)に中泉代官大草政董の検地を受けた(「高反別書上」森下家文書)。天保郷帳では高三三石余。旧高旧領取調帳では幕府領四石余、旗本大草領二九石余。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 