仏会(読み)ブツエ

デジタル大辞泉 「仏会」の意味・読み・例文・類語

ぶつ‐え〔‐ヱ〕【仏会】

釈迦しゃかが説法した時の集まり。
仏・菩薩ぼさつの集まる所。浄土
法事法会

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「仏会」の意味・読み・例文・類語

ぶつ‐え‥ヱ【仏会】

  1. 〘 名詞 〙 仏語
  2. 仏の会座(えざ)釈迦が法を説いたときの集まり。
    1. [初出の実例]「摩訶迦葉は仏会の上座なり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)行持上)
  3. 仏菩薩が会するところ。浄土。
    1. [初出の実例]「心遊仏会筆、不揚波爾許春」(出典性霊集‐三(835頃)勅賜屏風書了即献表)
  4. 仏教儀式。法会。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む