仏会(読み)ブツエ

デジタル大辞泉 「仏会」の意味・読み・例文・類語

ぶつ‐え〔‐ヱ〕【仏会】

釈迦しゃかが説法した時の集まり。
仏・菩薩ぼさつの集まる所。浄土
法事法会

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「仏会」の意味・読み・例文・類語

ぶつ‐え‥ヱ【仏会】

  1. 〘 名詞 〙 仏語
  2. 仏の会座(えざ)釈迦が法を説いたときの集まり。
    1. [初出の実例]「摩訶迦葉は仏会の上座なり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)行持上)
  3. 仏菩薩が会するところ。浄土。
    1. [初出の実例]「心遊仏会筆、不揚波爾許春」(出典性霊集‐三(835頃)勅賜屏風書了即献表)
  4. 仏教儀式。法会。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む