付島村(読み)つきしまむら

日本歴史地名大系 「付島村」の解説

付島村
つきしまむら

[現在地名]浦和市大間木おおまぎ

大間木村の南に位置し、洪積台地とそれに付随する沖積低地からなる。見沼の南端に位置し、寛永六年(一六二九)の見沼溜井造成に際しては当村木曾呂きぞろ村の間に八丁はつちよう堤が築かれた。附島とも記し(「風土記稿」など)、現在の字名も附島。見沼代用水(東縁)しば川が流れ、赤山あかやま街道が通る。北に見沼通船堀がある。

付島村
つけしまむら

[現在地名]稲沢市附島つけしま

西は牛踏うしぶみ村・福島ふくじま村に接し、村の中央に人家が集中している(天保村絵図)。天正末は織田信雄の家臣水野伝三郎・魚住善右衛門の知行地であった(織田信雄分限帳)

概高六九九石余で、五九一石余は藩士四人の給知。田地二九町一反九畝余・畑地一四町五反余。隣村込野こみの北麻績きたおうみ・福島・千代せんだい大矢おおやから入小作があり、「地高ニシテ水ハキハヨキ所ナリ、村中ニ樫ノ木・女竹多シ」(徇行記)という。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android