代官職(読み)だいかんしき

精選版 日本国語大辞典 「代官職」の意味・読み・例文・類語

だいかん‐しきダイクヮン‥【代官職】

  1. 〘 名詞 〙 室町時代荘官一つ荘園領主に代わって、下司(げし)公文(くもん)などの現地の下級荘官を指揮して年貢徴収など荘園経営の実際仕事をしたもの。預所(あずかりしょ)
    1. [初出の実例]「大館兵庫知行分事、年貢無沙汰上者、可代官職」(出典大乗院寺社雑事記‐長祿三年(1459)七月二日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む