代表越訴型一揆

山川 日本史小辞典 改訂新版 「代表越訴型一揆」の解説

代表越訴型一揆
だいひょうおっそがたいっき

村役人が村々の百姓利害を代表して,藩主老中・奉行所などに駕籠訴駆込訴などを行ったとされる一揆。17~18世紀初めに数多く展開した。佐倉惣五郎磔茂左衛門などの越訴が代表的事例。しかし,この形態の一揆の多くは史料が残されておらず,後世に作られた義民物語を根拠に成立した概念であること,また幕府諸藩の越訴に対する処罰規定に照らして,越訴者への処罰が厳格すぎるなど疑念も多く,代表越訴型一揆という概念をたてえないのではないかという意見もある。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android