以為(読み)おむみらく

精選版 日本国語大辞典 「以為」の意味・読み・例文・類語

おむみ‐らく【以為】

  1. 〘 連語 〙おもえ(思)らく
    1. [初出の実例]「彼の介の心中に以為〈字書曰以為者 於牟美良久〉」(出典:将門記(940頃か))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「以為」の読み・字形・画数・意味

【以為】いい

おもえらく。思う。考える。〔左伝、僖二十三年〕子之れに安んず。從以爲(おも)へらく、不可なりと。將(まさ)に行(さ)らんとす。

字通「以」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む