共同通信ニュース用語解説 「企業の人手不足」の解説
企業の人手不足
企業が生産活動をするにあたり必要な労働力を確保できていない状況を指す。ハローワークで仕事を探す1人に対し、企業の求人が幾つあるかを示す「有効求人倍率」などから確認できる。新たな従業員の採用や、他の企業への流出を食い止めるには賃上げが重要だが、物価高で収益確保の難しい中小企業を中心に人手不足感が強くなっている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...