企業の賃上げ

共同通信ニュース用語解説 「企業の賃上げ」の解説

企業の賃上げ

勤続年数などに応じて上昇する「定期昇給」と賃金水準を底上げする「ベースアップ(ベア)」がある。ボーナスなど一時金を含めた年収全体の増加を指すこともある。安倍政権収入が増えれば消費意欲が高まり、経済好循環につながるとみており、経済界へ前向きな取り組みを求めている。ベアは人件費の恒常的な増加につながるため、春闘労使交渉争点となることが多い。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む