伊与久村(読み)いよくむら

日本歴史地名大系 「伊与久村」の解説

伊与久村
いよくむら

[現在地名]境町伊与久

下淵名しもふちな村の西に位置し、おおむね平坦地の村であるが、緩やかな丘陵低地とが入組む。村の西端部をかす川が南流する。「伊勢崎風土記」には天正(一五七三―九二)前後に、五十久弾正という者が従者六〇人ほどを連れて土着したとある。字蒔初原まきぞめのはらという地があり、同書によると初めて五穀を播いたところという。五十久氏を由良氏家臣とする説がある。「寛文朱印留」に村名がみえ、前橋藩領。寛文郷帳では田方二六四石余・畑方五二九石余。近世後期の御改革組合村高帳では伊勢崎藩領、家数二九四。天保二年(一八三一)の伊勢崎領田畑寄(上岡文書)によると、田方二九町五反余・畑方五八町五反余、ほかに新田として田方九反余・畑方九八町六反余で、畑作が主体をなした。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android