伊予薩摩(読み)いよさつま

日本の郷土料理がわかる辞典 「伊予薩摩」の解説

いよさつま【伊予薩摩】


愛媛郷土料理汁物一種焼き魚の身と焼いた麦みそすり鉢ですり混ぜ、これをだし汁でのばし、下味をつけたこんにゃくやきゅうりなどを入れ、飯や麦飯にかけて食べるもの。魚は小あじ・小鯛・めばるなどを用いることが多い。◇薩摩国から伝わったとされる。「さつま汁」「さつま」ともいう。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android