伊勢錦

デジタル大辞泉プラス 「伊勢錦」の解説

伊勢錦

酒造好適米品種ひとつ三重県で1849年に在来品種大和」から選抜し1960年から普及が開始された。昭和初期にはほとんど栽培されなくなったが、1991年に元坂酒造が復活させた。大粒で心白が多いことが特徴

伊勢錦(いせきん)

埼玉県さいたま市にある料亭。1881年、氷川神社門前で創業。2007年、現在地に移転

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む