伊勢錦

デジタル大辞泉プラス 「伊勢錦」の解説

伊勢錦

酒造好適米品種ひとつ三重県で1849年に在来品種大和」から選抜し1960年から普及が開始された。昭和初期にはほとんど栽培されなくなったが、1991年に元坂酒造が復活させた。大粒で心白が多いことが特徴

伊勢錦(いせきん)

埼玉県さいたま市にある料亭。1881年、氷川神社門前で創業。2007年、現在地に移転

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む