伊坂城跡(読み)いさかじようあと

日本歴史地名大系 「伊坂城跡」の解説

伊坂城跡
いさかじようあと

[現在地名]四日市市伊坂町 古屋敷

伊坂町の北西、現伊坂浄水場の北にある標高八〇メートルの丘陵上に位置する。丘陵の自然地形を利用し、土塁の残存状態も良好。主郭は六〇×五〇メートルの土塁によって区画される。主郭の東には堀切道によって隔てられた小郭があり、この小郭から東側下方に向けては丘陵の傾斜に沿って、階段状に削平地がつくられている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android