20世紀日本人名事典 「伊東多三郎」の解説
伊東 多三郎
イトウ タサブロウ
昭和期の日本史学者 東京大学名誉教授。
- 生年
- 明治42(1909)年2月10日
- 没年
- 昭和59(1984)年10月29日
- 出生地
- 新潟県古志郡富曽亀村(現・長岡市)
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学文学部国史学科〔昭和6年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 勲三等瑞宝章〔昭和55年〕
- 経歴
- 昭和6年大倉精神文化研究所嘱託から東大史料編纂所に勤め、「大日本近世史料」などの編集に従事。19年同史料編纂官。戦時中は国家主義的歴史観に抵抗して国民生活史を研究した。戦後29年東大史料編纂所教授、44年名誉教授。のち明大講師、水戸市史編纂主幹。著書に「国学の史的考察」「近世国体思想史論」「国学者の道」「草莽の国学」「日本封建制度史」「日本近世史」、共著「藩制成立史の綜合研究」「近世史の研究」(全5巻)がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報